東北地方では各県で夏の祭り、青森ねぶた・秋田竿燈・山形花笠・仙台七夕が開催されています。盛岡さんさ踊りと福島わらじまつりは既に終わってしまいましたが、東北各県が盛り上がっている時季です。
東北支店がある仙台では今日から仙台七夕が始まりました。戦後の復興期には、地域の絆を取り戻すために再興されたという背景もあります。七夕の飾りは、地元の商店街や市民が手作りで準備するものでその数なんと約3,000本。その中から仙台七夕まつり協賛会が審査をして最優秀賞や金賞等が決まり、七夕飾りの根本近くに入賞したことがわかるようになっています。人が多くゆっくり止まって見るのは難しい状況でもありますが、こうしたところに注目しながら楽しむのもオススメです。
どの地域でも気温が高く、熱中症の心配が尽きませんので、お祭りにお出かけになる場合も十分気を付けながらお楽しみください。
東北支店 M